放射線技師より
2025/10/21今回は、血便についてです。簡単に言いますと、便に血液が混じる状態です。
鮮やかな赤色の血液が混じる場合は、鮮血便、黒っぽいタール状の便は、タール便・黒色便と言われます。色や形状の変化は出血の部位により変化します。また、血液の量や腸の中に滞在する時間によっても変化してきます。一概に言えませんが原因が、肛門に近いほど鮮血で、胃に近いほど黒色になってきます。
いぼ痔は、鮮血・胃潰瘍は黒色便となります。
血便は、出血量が少量であっても重大な病気の可能性がある為、医療機関を受診して下さい。
鮮やかな赤色の血液が混じる場合は、鮮血便、黒っぽいタール状の便は、タール便・黒色便と言われます。色や形状の変化は出血の部位により変化します。また、血液の量や腸の中に滞在する時間によっても変化してきます。一概に言えませんが原因が、肛門に近いほど鮮血で、胃に近いほど黒色になってきます。
いぼ痔は、鮮血・胃潰瘍は黒色便となります。
血便は、出血量が少量であっても重大な病気の可能性がある為、医療機関を受診して下さい。