6/23(木)お昼前からたくさんの方におこしいただき糖尿病料理教室、盛況にて終了いたしました。メニューは、チャーハン風ピラフ、スープ餃子、食塩ゼロの香和え、フルーツ。
↓ 家ではなかなかやらない、調味料の計量
餃子の餡も計量して、感覚を知る。
みんなで、野菜の下ごしらえ、餃子包み、男性も挑戦。野菜の香和えは、本当に食塩を入れません。生姜、しその葉、すりごまなどを使うことで十分に美味しくなりました。
炊飯器で炊いて油っぽくないピラフですが、お味はチャーハンそのもので男性160g、女性150gを計量。当初予定していた醤油での香りづけも不要なほどしっかり味を感じられた仕上がり。
減塩の秘訣、目安量のお話し。日ごろの疑問も先生に聞く時間も十分にあります。
完成!!塩分控えめ、お味もボリュームも、皆様大満足。
毎回、当教室での試食は、目からウロコ。さすが栄養士さんの計算されたメニューです。自宅での食事が自己流でバランスが取れてないことを痛感します。とても満足なメニューとお話でした。皆様お疲れ様でした。次回堰の会イベントは7/28(木)運動教室、こちらもお楽しみに。