柳田医院|糖尿病内科、内科

柳田医院

ブログ・院内新聞

健康のこと、日常のことなどを発信しています。

放射線技師より

2019/11/7

今回は、インフルエンザについてです。
今年は、現時点例年に比べ患者数が増加しています。沖縄では、9月からインフルエンザが流行しています。今年は、早いうちに予防接種などの対策が必要になります。
かぜとインフルエンザの違いについて、簡単に話します。
根本的に原因となるウイルスが異なります。
風邪は、主にアデノウイルス・ライノウイルス、インフルエンザは、インフルエンザウイルス(A・B・C型)になります。インフルエンザの患者は風邪の薬は効かないということになります。
症状としては、のどの痛みや鼻水等似た症状の為しっかり病院で検査してもらい、適切な対処することが大切です。

管理栄養士と看護師のお話し会レポート

2019/10/25
DSC_0565
昨日は当院の管理栄養士と看護師が、堰の会イベントでお話しさせていただきました。堰の会メンバーを中心に、患者様にお集まりいただきました。糖尿病の方の為のスキンケアをテーマに、これからの季節にちょうど必要になってくる保湿について、保湿剤の種類、塗り方の実演もありました。又、糖尿病合併症の話を交え、フットケアの話もあり、実演と、栄養面の話も聞けました。足の爪のケアについては、皆様の高い関心をお持ちなのが分かりました。皆様の日ごろの状況もお話しいただき、大変有意義な会になりましたので、このようなイベントをまた開催出来ればと思います。次回11月のイベントは運動教室です。

お問合せはTEL: 042-555-1800
糖尿病治療を羽村市で行うなら柳田医院にご相談ください
24時間ネット受付