柳田医院|糖尿病内科、内科

柳田医院

ブログ・院内新聞

健康のこと、日常のことなどを発信しています。

放射線技師より

2016/3/4
今回は、脳出血についてです。脳出血とは脳内の血管が何らかの原因で破れ、脳の中に出血した状態をいいます。症状の現れ方としては、一般的に頭痛、嘔吐、意識障害、片麻痺などの症状が多くの患者さんにみられ出血部位および血腫の大きさにより症状は違います。原因は高血圧が最も多く、全体の70%を占め次に多い原因として脳血管の病気(脳動静脈奇形・海綿状血管腫・硬膜動静脈瘻)が挙げられます。今後、脳血管の病気についても書き込んでいきたいと思います。

3月10日開催 運動教室のお知らせ

2016/2/8
堰の会イベント「運動教室」開催決定しました!
3月10日(木)2時~3時半ごろまで
場所:羽村市中央館1階奥の学習室(和室)←変更になりました。
運動のできる服装でお願いします。
参加費:無料(事前予約制)
講師は当院運動療法担当 鈴木裕子
今回もストレッチを取り入れて、まだまだ寒い日々を乗り切るように体を温めます。参加をご希望される場合は事前に予約を当院受付または、お電話にてお願いします。糖尿病ではない方もお友達をお誘いあわせの上、お気軽にご参加ください、お待ちしております。




放射線技師より

2016/2/5
今回は、インフルエンザについてです。
インフルエンザはA型、B型、C型の3種類があります。最も流行するのがインフルエンザA型と言われています。インフルエンザの初期症状は以下のものが挙げられます。
・38度以上の高熱・ 体の節々の痛み 
・倦怠感 ・悪寒 ・頭痛  ・咳・くしゃみなど
インフルエンザA型は、38℃以上の高熱、悪寒、関節・筋肉痛などが特徴です。
インフルエンザの潜伏期間は1~2日で、発症する1日前から発症後5~7日頃まで周囲の人にうつしてしまう可能性があります。予防として手洗い、うがい、マスクなどで対応しましょう。

新春イベント 新任栄養士懇談会終了しました

2016/1/29
1/28(木)午後、寒い中、堰の会のみなさまにお集まりいただき、院長よりご挨拶、会計報告に続いて、新任管理栄養士を囲む懇談会を開催しました。

管理栄養士と受付スタッフ(今回、司会進行担当)で事前に考えたメニューを見て、意見交換をしたり、普段の食事を披露したり、又、事前に会員様へお願いしたアンケートをもとに、日ごろの疑問を皆さんで披露しあい、栄養士の見解も交えて情報交換が出来ました。


 
もっと食べたいと思う衝動にどう対処するか、スポーツジムでみんなが飲んでいるプロテインは血糖コントロールをしている場合、飲んでもよいのかなど・・・・、興味深いお話しをたくさん聞け、有意義な時間となりました。

皆様お疲れ様でした。もっと栄養士に個別の話をお聞ききになりたい方は、診察時に栄養指導をご希望いただければご案内いたします。

次の席の会イベントは大好評の当院スタッフによる運動教室を予定しております、皆様のご参加をお待ちしております。




放射線技師より

2016/1/8
明けましておめでとうございます。
今回は、下肢静脈瘤についてです。足の血管が浮き出ている、血管が目立つようになってきた、皮膚が黒ずんできたなどが下肢静脈瘤の症状です主な原因としては、デスクワークや立ち仕事、運動不足、血液中の脂質異常など様々です。検査方法として、超音波によって血管走行・血流の逆流の有無・大きさなどを観察・足から造影剤を注入する下肢静脈造影検査などが上げられます。
予防方法は、適度な運動とバランスのとれた食事、水分補給による血流改善とむくみ予防などとなります。

お問合せはTEL: 042-555-1800
糖尿病治療を羽村市で行うなら柳田医院にご相談ください
24時間ネット受付