柳田医院|糖尿病内科、内科

柳田医院

ブログ・院内新聞

健康のこと、日常のことなどを発信しています。

放射線技師より

2014/10/4
今回はピロリ菌についてです。
胃の中に住みつき胃炎や胃・十二指腸潰瘍などの障害を与えます。胃癌の発生にも関わっていると言われています。
検査法として、内視鏡を使い胃の粘膜を採取して調べる方法と内視鏡は使わず、呼気を採取し検査する尿素呼気試験と血液や尿を調べる血清・尿中抗体検査などがあります。
除菌方法として、抗菌薬と胃酸の分泌を抑える薬を1日2回、7日間服用します。除菌療法は約75%の確率で成功正と言われています。


放射線技師

2014/9/6
大腸CT検査とは、内視鏡を使わずCT装置を用いる大腸検査です。大腸に炭酸ガスを注入し大腸を拡張させ、3次元画像を簡単に得ることができます。
短時間の検査であり、大腸内視鏡の挿入が困難な方でも検査が容易ですが、平坦な病変や5mm以下のポリープ様病変の抽出精度は大腸内視鏡に比べて劣ります。また、検査時に大腸の内容物が少ないほうが良い検査を行えるため専用の検査食・下剤を服用していただきます。


最近の醤油差し(栄養士より)

2014/8/19
最近の「醤油差し」は単なる醤油入れではありません。買おうと思って見てみたら、スプレー状にできるもの、一滴だけ垂らせるもの、両方できるものなど色々。さんざん迷って、スプレーと一滴の両方使えるものを購入。
スプレーの一噴射は0.1ml(なんと小さじ1杯の1/50!)。ボタンを使うと一滴~0.5ml(小さじ1/10)に調節可能。減塩を意識する年配の方が多く購入しているそうです。小さなお子さんがいる家庭でも「倒してもこぼれない」という理由で人気のようです。
ウインドーショッピングの際にいろいろ見比べてみてください。インターネットで検索する場合はキーワード「醤油 一滴 スプレー」で画像検索を。後で知ったのですが、日経トレンディネットでも紹介されていたので参考まで。http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140804/1059387/
みなさんなら、どのような料理に使いますか?

放射線技師より

2014/8/2
今回は、注腸検査についてです。便潜血・大腸癌などが疑われる際に行われる検査です。
肛門からバリウムを注入して、その後空気を入れて大腸を膨らませ、大腸全体をX線撮影する検査です。
バリウムを大腸の壁に塗りつけるため・バリウムを大腸全体に生き渡すために、体を回したり寝台を頭低位にしたりします。
また、大腸内の残渣をなくすため検査前の前処理(下剤など)が大変です。
大腸癌、大腸ポリープ、潰瘍性大腸炎、大腸憩室などを調べることができます。

お問合せはTEL: 042-555-1800
糖尿病治療を羽村市で行うなら柳田医院にご相談ください
24時間ネット受付