柳田医院|糖尿病内科、内科

柳田医院

ブログ・院内新聞

健康のこと、日常のことなどを発信しています。

放射線技師より

2020/5/6
今回は、脱水症対策についてです。5月に入り気温が高くなってきています。
また、新型コロナウイルスの予防の為にマスクが手放せなくなっています。
マスクを着用することで熱が籠りやすく、喉の渇きを感じづらくなるなどにより
脱水症になってしまうかもしれません。
対策は、こまめな水分補給・喉が渇いてなくても水分補給をしてください。
注意点としましては、喉が渇いたからといって一度に大量の水分補給はだめです。
体内の塩分バランスが崩れてしまいます。また、利尿効果のある、烏龍茶やお茶などは要注意です。
経口補水液やスポーツドリンクなどを活用して下さい。

放射線技師より

2020/4/10
今回は、新型コロナウイルス感染症による初期症状についてです。新型コロナウイルス感染症の初期症状では、風邪のような症状で鼻水や咳、発熱、喉の痛み、倦怠感が生じ、特に37.5℃以上の発熱と倦怠感を訴える人が多いです。また、味が薄く感じる・匂いがしない等の味覚障害や嗅覚以異常の症状が生じるとも言われています。海外の報告では、感染者3分の2に味覚障害や嗅覚以異常が認められたと言う報告もあり、感染後の初期症状は一週間程度続きますが、重症化しなければ次第に完治すると言われています。感染しないように感染対策に努めてください。

放射線技師より

2020/3/12
今回は、春先から流行する病気についてです。今年は、新型コロナウイルス感染が大きな騒ぎとなっています。毎年流行するインフルエンザの流行は、あまり目立っていない感じがします。新型コロナウイルス感染も落ち着いていませんが、気候も暖かくなり春の感染症が流行し始めるはずです。麻疹・風疹・おたふく風邪などが挙げられます。主に、小児に流行しますが、大人でも感染します。麻疹は、感染約10日後に発熱や咳、鼻水といった風邪のような症状が現れ2~3日熱が続いた後、39℃以上の高熱と発疹が出現します。合併症も多く肺炎、中耳炎、1,000人に1人の割合で脳炎が発症すると言われています。風疹は、風疹ウイルスによっておこる急性の発疹性感染症で、潜伏期間は2-3週間で、主な症状として発疹、発熱、リンパ節の腫れが認められます。麻疹は感染力が強く飛沫感染・空気感染もするので、手指衛生・マスクのみでは予防はできません。 麻疹最も有効な予防法は、予防接種と言われています。

堰の会 看護師と管理栄養士のお話し会レポート

2020/2/14
2月のイベントは「糖尿病の方の為のもしもの時のサバイバル」をテーマに看護師と管理栄養士のお話し会を行いました。近年の気象状況や各地の災害経験を通して、皆様の関心がとても高いテーマでした。避難時の荷物を実際に見たり、どの程度の重さになるかや緊急時の食事も体験、試食をしました。これを機に各ご家庭の備えを見直して頂ければと思います。来月のイベントは運動教室です。
P1030438 (2)
お問合せはTEL: 042-555-1800
糖尿病治療を羽村市で行うなら柳田医院にご相談ください
24時間ネット受付